くりぃむしちゅー・有田哲平さんが、「芸能界を引退します!」と宣言され、話題になっています。
有田哲平さんが引退する理由は「タイミングで」と発言されていますが、本当に引退するのでしょうか?
そこで今回は、有田哲平さんが語る引退の理由と、本当に引退するのか?その真偽を検証していきます。
有田哲平が引退する理由・時期は?

有田哲平さんは引退する理由や時期について、有田さんの新番組「有田哲平の引退TV」で、このように話していました。
引退理由は「タイミング」
「有田哲平の引退TV」の初回ゲスト、アンジャッシュ・渡部建さんが引退の理由を聞いたところ、
何て言う訳ではないんだけどね。
引用:「有田哲平の引退TV」
いつかは辞めないといけなきゃいけないじゃないですか。
タイミングでとは思って。
有田哲平さんは、「タイミングで、とは思って」と言うにとどまり、ハッキリとした理由は語られませんでした。
引退時期は未定
また、引退の時期は、「極めて近い将来」とし、
具体的にいつとは決めていない
と発言していました。
「極めて近い将来」というのは、1か月後、1年後、はたまた10年後?と、取る人の感覚で全く違ってきますよね。
引退の理由も時期もハッキリしていないことから、本当に引退するのか?気になります。
有田哲平理想の引退像

有田哲平さんは「有田哲平の引退TV」でMCのフワちゃんから理想の引退像を聞かれ、
- 上岡龍太郎さん
- 島田紳助さん
のお二人を挙げています。
お二人ともスパッと引退されましたよね。
どんな引退劇だったのか振り返ってみましょう。
①上岡龍太郎さん

上岡龍太郎さんは、「探偵ナイトスクープ」の初代局長や、漫才トリオで芸人として活躍されました。
1997年に引退を宣言され、2000年4月、上岡さんが58歳のときにスパッと引退されました。
引退の理由は、「僕の芸は21世紀には通用しない」ということで、
若い頃の全盛期の笑いを届けられなくなったと感じ、老いた姿を見せたくなかったそうです。
復帰を望む声も多い中、引退後は一切表舞台には現れず、カッコイイ引退像の象徴のようですね。
②島田紳助さん

島田紳助さんは、当時たくさんのレギュラー番組を持ち、大人気の司会者でしたが、
2011年8月、突然の引退発表で、世間を驚かせました。
島田紳助さんは当時55歳でした。
理由は、「反社会的勢力とのつながりがあった」ため。
島田紳助さんは、深い関係ではなかったが、後輩に同じ過ちを犯してほしくないので、けじめとして引退すると発言されています。
今でも惜しむ声はある中、島田紳助さんも引退後は完全に芸能界から退かれています。
有田哲平さんは、現在51歳(2022年11月現在)。
上岡龍太郎さん、島田紳助さんが引退された年齢に近づいていることから、本気で引退を考えられているのかもしれませんね。
有田哲平引退はガチかガセか?

有田哲平さんは本当に引退されるのでしょうか?
理想の引退像を語る有田哲平さんを見ると、本気のような気もしますが、
検証すると、ガセである可能性が高いようです。
有田哲平引退はガセと言われる理由

有田哲平さんさんの引退宣言がガセであると言われる理由について、3つを挙げてご紹介します。
- 「有田哲平の引退TV」の番組宣伝のため
- 「極めて近い将来」はプロレス高田延彦のオマージュ
- 「引退しても戻ってくる人がいる」と発言
では一つずつ見ていきましょう。
①番組宣伝のため
引退宣言は「有田哲平の引退TV」の番組宣伝のための演出であって、ガセであるという説です。
「有田哲平の引退TV」の番組コンセプトは、
極めて近い将来に引退する有田哲平が、
共に一線を退くべき芸能人に引退勧告する
ということで、有田哲平さんの引退ありきで進められる内容となっています。
「有田哲平が引退する」というのは、あくまでも番組内の設定であり、ガチではないという見方が大きいようです。
②プロレス高田延彦のオマージュ

また、有田哲平さんが引退時期について、「極めて近い将来」と発言しているのは、
有田哲平さんが大好きなプロレスラー・高田延彦さんの引退宣言のオマージュであることがわかっています。
高田延彦さんは、1995年、当時社長を務めていたUWFインターナショナルが経営難に陥り、
「極めて近い将来、引退します」
とリング上から宣言されました。
しかし、実際に高田延彦さんが引退されたのは2009年と、宣言されてから14年後だったこともあり、
有田哲平さんの「極めて近い将来」というのも、だいぶ先なのかもしれません。
③引退しても戻ってくる人がいる
芸能界やプロレス界では、「引退宣言した後、引退撤回する」ケースがあるため、有田哲平さんもそれを狙っているのではという説もあります。
「有田哲平の引退TV」でフワちゃんが、“芸能界を引退する”ことについて、
引退したあとのことを想像したとき、
芸能界の仕事は「思っているより楽しくない?」と気付くと思う。
と話しており、それに有田哲平さんは、
だから、一回引退しても戻ってくる人がいらっしゃるのかな
と応えていました。
特にプロレス界では、「引退宣言→引退撤回」するケースが多々あるため、オマージュの意味を込めて、
有田哲平さんも「引退宣言→引退撤回」という展開を用意しているのかもしれません。
これらの理由から、有田哲平さんの引退宣言はガセであるという説が濃厚と予想しました。
有田哲平さんが本当に引退されるかは、「有田哲平の引退TV」が最終回を迎えるころにわかることでしょう。
今のところ、番組終了がいつかは発表されていません。
今後の動向に注目ですね。
有田哲平が引退 まとめ
今回は、くりぃむしちゅー・有田哲平さんが「芸能界を引退します!」宣言されたことから、
引退理由・時期、また引退はガチかガセかについて、お伝えしました。
今のところ、「有田哲平の引退TV」の番組宣伝のためであり、引退はガセ説が濃厚のようです。
有田哲平さんが本当に芸能界引退となれば、相当な衝撃になりますね。
今後の有田哲平さんの動向に注目していきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。